活動報告
【報告】11/5 中国5県中間支援組織役職員向け合同研修で講師を務めました

2024年11月5日(火)に開催された、『2024年度(第15回)中間支援組織役職員向け合同研修「これからの中間支援を担う組織、人材育成、連携について学び、考える」』でNECOゼミが講師を務めました。 内容  ・休眠預金 […]

続きを読む
活動報告
【報告】7/10,29 「NPOの事業評価」勉強会 in神奈川で講師を務めました

2024年7月10日(水)、29日(月)の両日開催された、かながわNPOパワーアップラボ主催の『「NPOの事業評価」勉強会』でNECOゼミが講師を務めました。 7月10日の内容  ・講義 「評価ってなんだろう~事業評価の […]

続きを読む
活動報告
【報告】NPO法人の設立総会を開催しました

これまで任意団体として活動してきたNECOゼミですが、8月22日(木)にNPO法人としての設立総会を開催しました。今後、新潟県内での認証申請を経てNPO法人として登記予定です。 まずは総会で決議された役員のご紹介をさせて […]

続きを読む
活動報告
【報告】6/8(土)オープンNECOゼミ

2024年6月8日(土)オープンNECOゼミ『評価、やってみてよかった-評価は団体にどう影響を与えたのか』を開催しました。 CAPセンター・JAPANの重松和枝さんから、休眠預金を活用した事業の評価について、評価を始める […]

続きを読む
活動報告
【報告】オープンNECOゼミ

2024年1月27日(土)オープンNECOゼミ『評価、やってみてよかった-事例から学ぶ、評価のはじめの第一歩』を開催しました。 会場とオンラインのハイブリッドで、実際に評価を行った団体と評価担当者から詳細な報告をしてもら […]

続きを読む
活動報告
【報告】事業評価オープンセミナーin福島

2023年9月9日(土)『NPO活動を豊かにするための事業評価入門&評価の指標づくりセミナー』を開催しました。 会場とオンラインのハイブリッドで、事業評価の基礎的な話と、成果を図るための指標づくりについて講義&グループワ […]

続きを読む